社会人
なやたね
この記事を書いている人
なやたね(@nayatane_cebu)
純粋にレッスンが楽しいといっても、具体的に何が楽しいのか曖昧ですよね。
実際に僕が感じた楽しさはこのような物です。
- 色んな国の人と話が出来る
- 英語が上達する
- 将来のための自己投資になる
- 知らない世界を知れる
箇条書きだと分からない部分もあると思うので、今回はオンライン英会話の楽しさと、楽しく英語学習を続ける方法について解説していきます。
飛ばし読みはこちら
色んな国の人と話が出来る
オンライン英会話は外国人の先生とマンツーマンで話せます。
外国人の先生とコミュニケーションを取ること自体が非日常的なことだと思いますので、それだけで楽しいですし、自分の言葉や意見が外国人相手に伝わったという喜びが待っていると思いませんか。
これまで、アメリカ、イギリス、カナダ、フィリピン、エジプトなどその他多数の国の先生と話をしてきましたが、これだけで世界が変わります。
様々な国と人と話すのも楽しいですし、断片的ではありますが、海外の価値観についても知ることが出来ます。
海外に興味を持つきっかけになるとも言えますよね。
実際に僕はオンライン英会話がきっかけで、フィリピンのセブ島に留学をしました。
会社人間だった僕ですら「このまま日本だけしか知らず、人生を終える訳にはいかない」と思えるくらい魅力的なサービスです。
英語が上達する
日本にいると英語を話すこと自体余りありませんよね。
きっかけはどうであれ、英語を勉強したいと思った気持ちは大事にするべきだと思います。
オンライン英会話を継続して行うと英語が上達しますし、安価な金額でレッスンを受けることが出来ます。
オンライン英会話をやったとしても英語は上達しないかもしれない、これまで英語を勉強してきたけど話せるようにはならなかったと思う人もいるかもしれませんが、日本の英語教育は英語を実践的に使うことに弱いです。
義務教育の9年間に英語の授業がある中で、殆どの日本人が英語を話せないとなると、そういうことになりますよね。
- 自分の意見を答えるようには作られてはいない
- 話すこと(アウトプット)することにフォーカスされていない
- 頭で考える勉強が多い
一言で言うと、実践力不足ということが分かると思います。
受験などで、難しい単語を覚えたとしても、実戦で使えるかというと別の話ですよね。
オンライン英会話であれば実践力が身に付きますし、今まで英語を勉強してきた知識を活かせます。
先生との会話を通して、実際にこのように使うのか・・・。と納得してレッスンを受けられるので、英語を学ぶことを楽しいと感じる機会も多いと思いますよ。
将来のための自己投資になる
- 英語が話せる=良い仕事に就ける
- TOEICで高得点をとって就職に有利にする
僕は就職のプロでは無いので、この辺はどのくらい力を発揮するのかは分かりませんが、人生単位で役に立つことは間違えないです。
例えば、困っている外国人を助けることも出来ますし、Googleで検索をする時も英語で検索を行うことにより、日本語意外の情報を収集することが出来ます。
実際に僕もこのブログで使っていますが、動画や画像を英語で検索することで、より多くの情報を手に入れることが出来ます。
オンライン英会話を行って英語に触れることで、自分の人生を豊かにしていると考えると、英語を学ぶことが楽しくなりますよね。
知らない世界を知れる
これまで海外について綺麗な写真や観光地などしか知らないという人も多いのではないでしょうか?
オンライン英会話を始める前の僕も海外の知識について全く有りませんでしたが、先生と話すことで世界を知ることが出来ますし、自分自身も先生の国が気になって興味を持つことがあると思います。
オンライン英会話を始めなければ調べなかったであろうことや、知らなかったであろう知識が身に付くようになりますので、今まで自分が知らなかった楽しさに触れることが出来ます。
趣味が海外旅行という人の気持ちが全く分からなかった僕でしたが、今では海外に行くことが趣味になっています。
楽しく英語学習を続ける方法
英語は継続して学習することが大切です。
1ヶ月や2ヶ月であれば、つまらなくても苦痛でもやれないことは無いと思いますが、気持ちが入らず、レッスンを消化することが目的になってしまいますよね。
翻訳機能を使って伝えればいいやと思ってしまうと、英語を学習すると言う本質を見失うことにもなり兼ねません。
しっかりと目標を持って、楽しみながらモチベーションを維持していくことが大切だと言えます。
レッスンごとに聞くこと、話すことを決めること
レッスンごとに使いたい表現や単語などを予め決めておき、先生に話すだけで英語の上達に繋がります。
変な生徒と思われていたかもしれませんが、僕は毎回英語のジョークを予習しておき、レッスンの合間に使ったりしていました。
楽しいレッスンをしよう、先生にも楽しんでレッスンをしてもらおうという気持ちがあると長続きしますよ。
自分の成長を感じること
オンライン英会話をやっているけど、自分の英語が上達しているのか分からないという人って結構います。
先生からあなたの英語は成長しているよと言われてもいまいちピンと来ないかもしれません。
レッスンを録画(録音)しておくことで、予習復習の他に過去の自分と今の自分の比較も出来ますので、モチベーション維持の目的も含めて録画(録音)をしておくと良いです。
無理はしないこと
英語学習は長期になります。
1ヶ月追い込んだとしても急に見違えるほどの成果が出るとは限りませんので、1日1レッスンだけでも継続して受け続けることが大事!
ペースを乱さないように、焦る気持ちを抑えてまずは習慣化することを重視しましょう。
オンライン英会話をすることが習慣化されていない内に追い込んで学習をしてしまうと、辞めてしまう可能性大です。
オンライン英会話をやらない習慣の方が自分の根付いているからだと言えます。
お気に入りの先生を探す
先生を選んで英語を話すことも楽しみの1つですよね。
どんな先生がレッスンをしてくれるのか、ワクワクしながらレッスンを受けたり、お気に入りの先生を見付けることで、レッスンの進め方が効率的になるので、英語の上達が早まります。
同じ国の先生でも男性女性で話す内容が異なったり、雰囲気や口癖が違かったりして面白いですよ。
個人的には美人な先生やイケメンの先生よりも、面白い先生の方が自分を心の底から楽しませてくれている気がするので好きです!
自分に合った教材を探す
いきなり難しい教材で英語学習をするとレッスンがどれだけ楽しくても挫折しています可能性が有りますので、自分に合ったレベルの教材を選びましょう。
英語に自信の無い人は、オンライン英会話が用意している初心者トピックというのがあるのはずなので、そこから学習を初めて見ることをおすすめします。
僕も最初は、中学英語レベルの初心者教材からスタートとさせました。
しっかりと目的を持って、無理の無いペースで習慣化することから始めましょう!