社会人
なやたね
留学中に友達が出来ない状況に陥ってしまうとかなりきついですよね。
時間の経過と共に、焦りも出てくる。
周りの人たちはあんなに楽しそうにしてるのに、どうして自分だけ・・・。
今回はそんな僕の友達の体験談。
- ボッチの社会人男性
- 誰が見てもキョロ充
- 服装は柄シャツにサングラス
社会人
こんなスペックの僕の友達が、大逆転して人気者になるまでの話です。
この記事の起承転結
- ぼっちの深みにはまらない考え方
- オリジナルな経験をインプットする
- インプットした経験をアウトプットする
- 人気者になるべくしてなる
こんな人におすすめの記事
- セブ島(フィリピン)留学で、ぼっちになる自信がある人
- 人間関係が苦手な人
- セブ島留学中で現在進行形でぼっちの人
【社会人向け】セブ島留学についての総まとめはこちら

飛ばし読みはこちら
セブ島(フィリピン)留学で一人ぼっちなってしまったら・・・
下記のような思考や行動を取るのはおすすめしません。
- グループの人たちが羨ましい
- 1人でもいいから友達が欲しい
- 同じような一人ぼっちを探す
- チャンスがあれば話に行きたい
この思考や、行動を取って相手にされるのは、セブ島(フィリピン)留学序盤だけ!
社会人
なやたね
まずはここから脱却することから始めましょう。
セブ島(フィリピン)留学で一人ぼっちの単独行動
友達が出来ないなら割り切るしか無い、自分一人でも楽しめることを探す!
- ダイビングのライセンスを取得
- セブのスラム街に詳しくなる(マンゴーストリート・コロンストリート等)
- ローカルに溶け込む(屋台を食べ尽くす、ガードマンや近くのショップ店員と仲良くなる)
※僕の友達は夜間に1人でスラム街に行ってましたが、危険なのでやめましょう!
単独行動をするメリットはこんな感じです。
- 海外で1人行動をすることは自分自身の成長や思い出に繋がる
- グループで行わないことを経験が出来る
- 自分だけのオリジナルの経験が出来る
誰かに話したいと思える経験の1つや2つは簡単に出来ると思います。
セブ島(フィリピン)留学で成長した自分になって、友達を作りに行く
濃い経験をして来た分だけ話題の数が有り、こんなハイスペックぼっちがいるのなら、「こいつと仲良くなりたい!」「この人と話してみたい」と思われそうですよね。
会話に相手が食い付いてきてくれるので、会話が弾む分難易度が下がります。
- 〇〇行ってみてどうだった?
- 〇〇ってどんな感じだった?
- 私も〇〇行ってみたい
- 俺も〇〇食べたい
- え?あの店員の人と仲良いの?
僕の友達は初週の友達0。
卒業する時には30人以上友達がいました。
単独行動をしなければ、このような反応がもらえることは無かったと思います。
成るべくして人気者になっているのは事実ですよね。
なやたね
セブ島(フィリピン)留学で一人ぼっちが逆転する話まとめ
- ぼっちの深みにはまらない考え方
- オリジナルな経験をインプットする
- インプットした経験をアウトプットする
- 人気者になるべくしてなる
最初は一人ぼっちだったかもしませんが、無理に友達を作りに行かなかったからこそ、1人でセブ島(フィリピン)を歩いた思い出や、仲間と過ごした思い出など沢山の思い出を作ることが出来たということが言えます。
セブ島(フィリピン)留学での友達の作り方はこちらで解説していますので、興味のある人はあわせて読んでみてください。

セブ島(フィリピン)留学で社会人の友達の作り方はこちらで解説していますので、興味のある人はあわせて読んでみてください。

【社会人向け】セブ島留学についての総まとめはこちら
