なやたね
当時の僕は、このような意気込みを持って学習に取り組んでいましたが、結論無理でした。
この記事を書いている人
なやたね(@nayatane_cebu)
僕が受講していたプランは、オンライン英会話で最もオーソドックスなプランの月額制で毎日1レッスン(25分)というものでした。
大手のオンライン英会話会社が採用しているプランなので、このようなプランを見たことがある、もしくは実際にこのようなプランを受講している人も多いのでは無いでしょうか?
実際のところ、毎日レッスンを受けるって結構難しいです。
毎日1レッスン(25分)のオンライン英会話を2年以上続けていますが、過去の僕は月1回もしくは月2回は休んでました。
勿体ないと思われるかもしれませんが、レッスンを休んだ理由はこのような感じです。
- 友達との飲み会
- 会社の飲み会
- 季節ごとのイベント
- 残業や休日出社
- 英語学習系のイベント
1ヶ月や2ヶ月の問題では無く、長期間の間、自分の生活との切り分けが必要になりますので、やる気があっても毎日レッスンを受けることは、かなり難しいと言えますよね。
僕は、やる気や本気という精神論だけでは乗り切れませんでした。
この記事では、これからオンライン英会話を始めたい人、オンライン英会話を始めたけど挫折しそうな人向けに、毎日レッスンを受けることの厳しさと乗り越える方法を解説していきます。
そもそも毎日オンライン英会話レッスンを受ける必要があるのか?
英語を上達させるには、毎日英語を話すことはかなり重要です。
その理由は言語は、頭だけでは無く、体でも覚える必要があるから。
実際に知り合いで通訳の仕事をしているトリリンガルの人から話を聞いたことが有りますが、語学学習をするコツは、常に語学と向き合い続け、片手間で語学学習しないことと教えてもらった経験があります。
趣味や片手間で英語を学習することは、かなり遠回りになってしまうことは身を持って感じていたので、かなり納得しました。
僕が通っていたGABA(マンツーマン英会話)でも、カウンセラーの人から土日は英会話教室で学習して、平日はオンライン英会話で、とにかく英語を話すことを習慣化することを心掛けるように教えられた経験が有ります。
1週間通して英語を学習することで、かなり英語力が伸びたことを僕自身が実感しているので、毎日オンライン英会話でレッスンを受けることは効果があると言えます。
とはいえ、どうしてもスケジュール的に毎日は難しいという人もいると思いますので、そういう人は月30回を目安に出来るだけ英語を話す期間の間が空かないように意識して取り組むことをおすすめします。
実際僕も毎日レッスンを受けられない日がありましたが、最低でも英語を話さない期間が1日以上空かないようにするという意識はしていました。
無理なものは無理ですが、無理なりに自分のルールを決めないと英語の上達から遠のいてしまいますよね。
本気でやりましたが、毎日オンライン英会話をやるのは無理
僕は本気でオンライン英会話のレッスンを毎日受けることに全力を尽くしました。
誘われた合コンでは最初の1杯だけビールを飲んで、その後は、烏龍茶でアルコールを薄めて、一次会が終わるやいなや一目散に帰宅して、オンライン英会話のレッスンを受けた経験も有ります。
だから今でも彼女いないのかも・・・。
会社の社員旅行の合間でも、ポケットWi-FiとiPadを使いオンライン英会話をやりました。
かなり意識は高かったと思いますし、どんな状況でも毎日レッスンを受けているという充実感がありました。
しかし最初の数ヶ月はやる気とモチベーションで毎日レッスンを受けれていましたが、3ヶ月経ったくらいから自分のルール作りがいかに甘かったかを痛感しました。
事前に細かいルールを決めておかないと、何かあるごとにその都度自分ルールを作ってしまうので、毎日レッスンを受けれない原因になります。
こういうパターンが1番気持ちが緩みます。
英会話カフェに行く予定が出来た=英語の勉強している日を作れたから、オンライン英会話は今日は休んでもOKという正統性。
本質は英語を話せるようになることなので、オンライン英会話を休んでも英語力が上がればOKという謎のルール。
残業で1レッスン休んでしまっても、残業代で1レッスン分くらいはお金が貰えるからOKという英語学習と関係ない損得計算。
金銭的に損はしていないので明日頑張ればOKという金銭的に損をしていないという安心感。
ある時には、英語学習の本質を理由に、またある時には、金銭的なことを理由にレッスンを休みました。
レッスンを連続を休んだり、同じ理由でレッスンを休んでしまうと焦ることもあると思いますが、上記の理由で月に1回2回休むことに危機感は有りませんでした。
当初掲げていた毎日レッスンを受けるという目標からは程遠いものに・・・。
英会話カフェに行けばフリートークは出来ますが英語力が上がる訳では無く、仕事を頑張っても英語力が上がることも無い。
でもなぜか、今日は頑張ったと思ってしまう自分
オンライン英会話を毎日受け続ける方法
本気で毎日レッスンを受けるという目標だけでは無理なので、細かく自分のルールを作ることが大切です。
僕の場合は、このようなルールを作りました。
- 仕事が忙しくても仕事とオンライン英会話は別と割り切る
- 英語関連のイベントや学習機会があってもオンライン英会話はやる
- 事前に決まっている飲み会に行く場合は事前にレッスンを受ける
- 突発的な飲み会に行く場合は次会で帰宅しレッスンを受ける
- どうしてもレッスンを受けられない場合でも1日以上期間を空けない
僕の経験上、毎日レッスンが受けられなくなると、ナアナアになってしまい毎日レッスンを受けることに復帰するのはかなり難しいと感じています。
毎日が無理でも1日以上は間を空けないこと。
これが最後のストッパーです。
これが出来なくなってしまうと挫折してしまうことになりますので、1日以上は間を空けないというルールを今ここで作りましょう!
もし毎日レッスンを受けられなくなってしまった時は、このルールを思い出してください!
こちらでおすすめのオンライン英会話を紹介しています。
